こんにちは!
茅ヶ崎の個別指導塾スタディパークの水口です!
さて、中学1・2年生の期末テストも終わり、ここ数週間は穏やかな時間を過ごされている方も多いのではないでしょうか。
本日はこの時期だからこそできる、やっておくべき勉強を学年・教科ごとにお伝えします!
特に平成25年度以降神奈川県の公立高校入試が難しくなっています。
特に新中学3年生は入試で高得点を取るために、この時期は意識して勉強の時間を取るようにしてください。
本日は英語についてお伝えします!
中学2年生が3年生に上がる前にやっておくべきこと〜英語編〜
まずは英語の勉強を
○単語
○教科書(の本文)
○文法
以上のように3つに分けておきます。
この記事では【単語】についての記事を書いています。
他のものも書き次第公開していきますので、少々お待ちください。
それでは下記より【単語】編の始まりです。
単語(英単語)
英単語は英語を勉強する上でもっとも重要なものです。
単語力が弱いと、教科書を読むにしても、文法を学ぶにしても、その効果は半減どころか、ほとんど意味が無くなってしまいます。(教科書の本文を意味とともに覚え、それを単語ベースで検討し、自分のものにできれば話は別ですが)
単語なんて覚えるだけ、と軽んじている人もいると思いますが、英語の点数を伸ばしていく人は間違いなく単語を繰り返し覚えている人です。
日本語の文章を読む時を想像してもらえればわかりやすいかと思いますが、文章中にわからない言葉や読めない漢字があると意味がわからなくなることありますよね?
数学で言えば、「円の面積を求めなさい」と言われて、円の面積を求める公式を知らなかったらもちろんこの問題は解けません。
社会で言えば・・・。
とこんなことを言い出したらキリがないので、肝心なことは英語を学習する上でもっとも大切なものが「英単語」であるということを強く意識することです。
「英単語」はもっとも大切なものだという意識を持った上で、以下のことを実行してください。
①1・2年次に使用した教科書の単語の読みと意味の点検
②すぐに意味が答えられなかった単語をピックアップ
それでは①と②の具体的な方法を説明します。
①1・2年次に使用した教科書の単語の読みと意味の点検
まずは1・2年次に使用した教科書を用意してください。
そして下記画像をご覧ください。
各PART毎にある、語句の部分(赤枠部)にある単語の【読みと意味】がわかるかをチェックします。
②すぐに意味が答えられなかった単語をピックアップ
すぐにわからない単語が出てきた場合は、その単語を書き出し、読みと意味を調べます。
「すぐに」というのは2、3秒程度と解釈をしていただいて構いません。
書き出すものは市販の単語カードでも構いませんし、自分でオリジナルノートを作っても良いと思います。
読みがわからないものは、「(わからない単語) 意味」とネットで検索した時に出てくるweblio様の辞書を活用すると、発音も知ることができますよ!
意味だけがわからないものは、教科書の巻末を使用すると良いかと思います。
ちなみにスタディパークでは、自分のわからない単語を書き出す「英単語マスターシート」というものを使っています。
上記よりダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
マスターシートの使い方
このシートの優れているところはシートの任意の部分を折ることにより、自分でテストができる点です。
自分のわからない単語だけが勉強できるのも嬉しい点ですね^^
スタパーでは、このわからない単語テストを1単語につき3回クリアしたら、その単語はマスターしたことにして、以降はテストをしません。
ご参考までに!
余裕があれば・・・
もしも余裕があれば、中学3年生に上がる前に【動詞の過去分詞形】を覚えると良いです。
塾に行っている人はすでに覚え始めている人もいるとは思いますが、【動詞の過去分詞形】も覚えていないと、教科書が読めなくなったり、文法の勉強を無意味にしてしまうほど重要なものです。
もしも動詞の過去形が覚えられているか怪しい人はこの機会に上記過去分詞形とセットで覚えてしまいましょう。
まとめ
英単語は英語の学習において、基礎の基礎になります。
今まで出てきた単語の意味を再点検して、より強い記憶にしておくことにより、入試における長文読解の問題に対応できる力だけでなく、結果的に定期テストの点数もアップさせることができます。
さあ、まずは教科書を用意して英単語のチェックに取り掛かりましょう。
行動を起こせば必ず現実は変わります。
今回紹介できなかった
○教科書(の本文)
○文法
上記については長くなってきましたので、稿を分けたいと思います。
さあ、もう入試に向けた準備は始まっているよ。
最初の一歩を踏み出せ!!
茅ヶ崎・辻堂の塾・学習塾・個別指導 STUDY PARK茅ヶ崎校
☎ 0467-84-9683
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-1-4 大和第一ビル3階
(受付時間:13時30分~22時00分 日曜日を除く)